賃貸は、いくつかのこだわりをもって探します。
駅チカや家賃、設備などいろいろありますが、角部屋も条件にしている方もいらっしゃるかと思います。
こちらの記事では、角部屋のメリットや注意点をみていきたいと思います。
賃貸探しのこだわり「角部屋」のメリットとは?
トラブルの原因としてたびたび取り上げられるのが、騒音トラブルです。
とくに壁越しに隣の住人の生活空間とつながっている集合住宅では、発生しやすいとされています。
その点、角部屋は壁でつながっているのは片方の部屋にのみなので、両隣に部屋があるよりは、気をつかわなくてすみます。
さらに、窓が多く設けられていることが多いので、開放感や日当たりも抜群です。
また、窓を開ければ風が通るのも、メリットのひとつに挙げられます。
部屋のある場所にもメリットがあります。
角部屋があるのは、多くの場合、フロアの一番はしです。
そのため、ほかの住人が玄関の前を通らないのでプライバシーを守れるだけでなく、防犯にも優れています。
ほかにも、中間にある部屋に比べて広いことや、バルコニーが2面の場合があるのもメリットとして挙げられます。
賃貸探しのこだわり「角部屋」で失敗しないための注意点とは?
よい点がたくさんあるように感じる角部屋ですが、いくつかの注意点もあります。
その原因になるのは、窓の多さです。
開放的で風が通るというよい点がある一方、次のような注意点があります。
窓は壁に比べて、断熱性や防音性がありません。
隣に住んでいる人と騒音トラブルになるリスクは減らせますが、窓の外からの騒音は、中間の部屋よりも聞こえます。
また、外の気温の影響を受けやすく、とくに冬の時期は、中間の部屋に比べて寒いと感じる人も多くいます。
さらに建物の外から家の中が見えやすくなるので、防犯とプライバシーも気になるかもしれません。
室内のレイアウトにも、工夫が必要かもしれません。
窓が多い分、壁の面積は少なくなるためレイアウトをしっかり考えて家具などを購入しないと、部屋に収まりきれないなどせっかくの窓を活かせないかもしれません。
家賃の面でも注意が必要です。
角部屋は中間の部屋に比べて数が少なく、人気があるため、家賃も高くなりがちです。
そして、同じ角部屋でも1階とその他の階数では、部屋のイメージが大きく変わります。
2階から上は日当たりや風通しがいいのに、1階は建物や塀の影になっていて暗くて、風が通らないこともあるかもしれません。
間取り図の確認はもちろん、内見にも行って、雰囲気などを掴むようにしましょう。
まとめ
ここでは、角部屋のメリットや注意点を紹介しました。
明るくて風通しのよさを重視しているのであれば、角部屋はおすすめです。
寝るために部屋に帰ってくるようなライフスタイルを送っている人や、家賃の安さを重要視する人であれば、角部屋にこだわる必要はないかもしれません。
ご自分に合っているのはどんな部屋なのかを事前にしっかり知って、部屋選びを進めましょう。
私たちホームメイトFC米子西店では、豊富な不動産情報を取り揃えております。
ご希望するエリアやこだわりの条件など、あなたの希望に沿った住まい探しをお手伝いいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓