何らかの理由で鍵をなくしてしまうと、自宅に入れないばかりか、悪用されるリスクも無視できず、頭を抱えがちです。
適切な対処法を知っていると、一度なくした鍵を見つけられる可能性があるほか、悪用による被害を防げます。
万が一の際にスムーズに動けるよう、知っておきたい対処法をこちらで紹介します。
警察や交番へ行くのは鍵の紛失時の基本的な対処法
警察へ遺失届を提出しておくと、申告内容に近いものが届けられた際に連絡してもらえます。
どこかで鍵を落とした場合、誰かに拾われて警察や交番へ届けられることも十分にありうるため、遺失届は提出しておくとよいでしょう。
ただ、これは落とし物の持ち主を見つけるためのもので、警察が積極的に捜査などをおこなうわけではありません。
あくまで申告内容を基準に、持ち主の可能性が高い人物を選定されるため、なくした鍵の特徴や、紛失した日時・場所など、可能な限り正確に届け出てください。
なお、警察に届いている落し物の情報はインターネット上で公開されているため、なくした鍵に近い情報がないか、定期的にチェックするのもおすすめです。
鍵の紛失時にすべき対処法!自宅の鍵の交換を実施しよう
なくした鍵が誰かの手に渡っていた場合、悪用されれば自宅へと簡単に侵入されてしまうため、家の鍵の交換をするのが一般的です。
盗難に遭った場合はもちろん、落として紛失した場合にも鍵の交換をすることをおすすめします。
自宅の設備を交換すれば、元の鍵がどこの誰の手に渡っていても問題はなくなり、安心して暮らせます。
設備の交換は民間の鍵業者に依頼できるため、玄関の開錠とあわせて依頼してみてください。
なお、持ち家であれば自身の判断で自由に設備を入れ替えられるものの、賃貸物件だと無断で交換できません。
事情を説明すれば交換してもらえることが多いため、入居時に伝えられた管理者まで、まずは連絡してください。
火災保険の開錠サービスも使おう!鍵の紛失時に知っているとお得な対処法とは
最近の火災保険には日常生活での困りごとに使える多くの特典やサービスが用意されており、鍵をなくした際に使える開錠サービスもしばしば見られます。
火災保険の開錠サービスは、専門業者による開錠を無料で利用できたり、一定の作業時間までは料金がかからなかったりなど、お得なサービスです。
鍵をなくした際にすぐに利用できるよう、このサービスが加入中の火災保険に付帯されているか、事前に確認してみてください。
サービスを利用する際の連絡先をスマホやケータイへ登録しておくと、なお便利です。
まとめ
適切な対処ができれば、一度なくした鍵が見つかったり、防犯上のリスクをなくしたりでき、すぐに平時の生活へと戻れます。
万が一鍵をなくしたときは警察や交番へ届け出をし、火災保険の開錠サービスを利用するなど、紹介した対処法をぜひ活用してみてください。
私たちホームメイトFC米子西店では、ファミリー向けの物件情報を豊富に取り揃えております。
希望に沿った部屋探しをお手伝いいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓