借りている部屋に虫が発生して嫌な思いをしている方はいませんか。
窓の開け閉めを極力減らしたり、殺虫剤を使ったりしても次から次へと虫が発生すると困ってしまうでしょう。
今回の記事では賃貸物件で害虫が発生する原因と害虫駆除の費用負担、また、部屋の階層と虫の発生との関連など、各種ポイントを解説します。
賃貸物件の室内に害虫が発生してしまう原因
アパートなどの部屋に害虫が発生する原因には、次のようなことが考えられます。
害虫は、網戸の隙間や通気口、排水口など、たとえわずかでもすき間があれば入ってこれます。
とくに、ベランダをきれいに掃除していなかったり、ゴミを置くとそこにおびき寄せられた虫が室内に入ってくる可能性があります。
近隣住民がベランダにゴミを置きっぱなしにしている場合も、自分の部屋まで虫が入る可能性があるため注意が必要です。
また、日当たりが悪くじめじめした環境を好む虫も多く、配管周りや排水口に発生することも多くなっています。
賃貸物件で虫が発生した場合の害虫駆除の費用負担
賃貸物件で害虫が発生してしまった場合、駆除するためのさまざまな対策を講じる必要があります。
ドアや窓のすき間を塞いだり殺虫剤や忌避剤を使ったりする他、虫の種類や被害の大きさによっては専門業者への依頼が必要なケースもあるでしょう。
その場合の害虫駆除の費用は、虫が発生した原因によって入居者と大家さんのどちらが負担すべきか異なります。
虫が発生したきっかけが配水管やドアパッキンなどの建物の劣化による場合は、大家さんが費用を支払う必要があります。
一方、ゴミを放置したり網戸を閉めずに過ごしていたりした場合など、入居者に落ち度がある場合は入居者が費用を負担しなければなりません。
賃貸の部屋では階層によって害虫の発生頻度が異なる
一言で賃貸物件と言っても、部屋がどこの階にあるかという階層によって害虫の発生頻度は異なります。
1階や2階などの低層階は飛ぶことができない虫も入り込みやすくなる他、ゴミ置き場が近いこともあって、比較的害虫の発生頻度が高いと言えます。
一方、6階などの高層階になると外から侵入できる虫はグッと少なくなり、ほとんど虫を見かけることはありません。
ただし、建物の1階部分が飲食店の場合や、掃除をはじめとした部屋の管理をきちんとおこなっていなかった場合は虫が発生することもあります。
まとめ
賃貸物件の部屋で害虫が発生して害虫駆除が必要になった際、発生原因によって入居者と大家さんのどちらが費用の負担をするのか異なります。
費用負担のことでトラブルにならないためにも、何が要因で害虫が発生したのか、よく見極めることが大切です。
私たちホームメイトFC米子西店では、豊富な不動産情報を取り揃えております。
ご希望するエリアやこだわりの条件など、あなたの希望に沿った住まい探しをお手伝いいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓